カウンターから見た様子

カウンターから見た様子

自己紹介

■営業時間・・・18:00~26:00 ■定休日・・・・日曜日(祝日営業) ■住所・・・・宮城県仙台市青葉区一番町4-3-11- 2M4・3ビル地下 ■電話番号・・・・022-711-9320 ■メールアドレス・・・k1107@dj.pdx.ne.jp

2010年9月4日土曜日

東寺

行きたいところ として 東寺に知恩院。石峰寺に平等院。 今は最勝寺に羽黒山と 行きたいところはつきないかな 
なにがそう思わせて その場所に導くのだろう と。 
先月、近くでどこがいいと話しているうちに、平泉に行くことになり 近くのはずが 電車に揺られて遠出してしまうことに   
すごく好きな場所 毛越寺も含め 何度行っても飽きない 飽きることがない、お寺や神社や山にしても そうゆう場で いつもなにかが生まれているのかもしれない

すごい<#!!> すごい<#!!>だから みんな目指す また どこかに行きますよ

2010年5月25日火曜日

コンサート

一青窈のコンサートに行きました
「花連街」。物語風に構成された舞台のようにみせている 

いいです  歌唱力もあり 歌詞もいいし。感激<#!!>
NHKのこころの遺伝子に出演してたので、そのときの歌にかける気持ちが伝わります。


DVD買おうかな

2010年5月16日日曜日

仙台VS浦和

凄いレッズのサポーターです
赤が半分という感じかな、23000人が入りました。
天気もよく、飛行機雲が幾重にもくっきりできました…あすから天気はどう<#?>なのとも不安にはなりますが

試合は引き分けにおわりました。
 りゃんの25Mフリーキックがみごとでした


ワールドカップが始まるのでリーグ戦は一休みです

 

2010年5月10日月曜日

花ミズキが満開

空をもちあげて…
と 歌詞がでてきます
本当にいい歌ですね 
今 薄紅色も隣に咲いてました
いい季節ですね

欅並み木も若葉色で鮮やかで 

近くに行くと深呼吸したくなります

井上雄彦マンガ展

3日からメディアテークにて開催されてあるマンガ展は盛況で  
定禅寺通にも一部展示されて 携帯でとっているひとが沢山います

とにかくすごい迫力で展示の仕方にも 井上さんのこだわりとメッセージが伝わって来ます

ぜひ見に行って  
前にマンガ喫茶も体験してみましたが  二時間ってあっという間でした 
面白い<#!!> マンガ本買えませんからね


2010年5月4日火曜日

泉ヶ岳

頂上の公認点はここ 神社の後ろがわでした 
泉ヶ岳頂上と書いてある標だとばかり

いい天気いい景色いい空気他もろもろ そして一番いい一日でした
またくるぞ〜

泉ヶ岳は市民の山。月一回これれば 最高ですね  がんばります

2010年5月3日月曜日

泉ヶ岳は

今日は泉ヶ岳ハイキングです
天気も最高です
水神
まだ雪があり 疲れた体に冷たい水が最高の癒しです

2010年5月1日土曜日

花見

花見にいきました
つつじが岡はまたまだ花盛り、特に枝下桜はまだ色があざやかで 輝いていました
先日涌谷にも行きましたが桜のトンネルには感激です。
これからは角館の桜、弘前の桜と 去年とは違いまだまだ 見頃です

連休楽しめますね

2010年4月21日水曜日

思いだしながら

桜が満開の時に高知に
高知市のからくり時計
はりまや橋の歌に合わせて五分間の物語がみれます。この時計の向かいに朱色のはりまや橋が…

道後温泉でも坊っちゃん電車乗り場向かいにからくり時計がありますが  こちらは豪華ですね 

機会があればぜひ見に行ってほしいと思いますが、四国ですものね

いろいろ行くと 新鮮です。興味も沸くしもっと調べてからくればよかったとも思いし、 また来たいとも 
一回だけでいいというものはないですね
今は桜 
明日は雨になりそうですが

2010年3月19日金曜日

どこかにいきたいですね

仙山線が通ります
春に山寺にも行きたいですね   というより いつも行きたいところですが
桜の季節がきますね
今は芭蕉苑博物館?では催しがしているようです 何十年まえにお茶会をしました。懐かしいです、素敵な一日でした。
またお茶会でもやりたいです 身が引き締まっていいですから
本当にいい季節になります

2010年3月14日日曜日

J1ベガルタホーム始まりましたね

大宮に 3対1にて快勝

よかった よかった<#!!>

J1という試合のスピードなど すごく楽しいです
90分試合が終わったら 選手たちは脱力感と達成感で こころじがいいのではないかな と思ってしまいます  
応援した私もですが…   勝てばますます幸せです

2010年3月12日金曜日

天気になりました

先月このバスが一番町に    山形ナンバーなので このバスで食事か 飲みにチャーターしたのかしら
ちょっとおしゃれですね

前にロンドンタクシーがありましたが 今はあるのでしょうかね?

街にはループルバスがありますから  それで仙台を散策してみてください  目線が変わるかもしれませんね 

2010年3月11日木曜日

雪2

すごい雪でした
楽しむというものではありませんよね 
久しぶりにバスやタクシーのタイヤにチェーンが巻いてあり、あの音が よかった。
夜中に ラジオで「音の風景」をしてます。 感慨深いもので このシャンシャンという音も 歩いていて後ろから だんだん近づいて来るとき なんとも いいものです


春になり音もさがしましょうか

2010年3月10日水曜日

名残雪。
三月には 名残の雪が多いのですね
昨日は天気がよく 歩いていて玄関先の福寿草の鮮やかな黄色に目がいって ああ春って感じがしたのに・・   
また 雪。

雪も楽しんでみます
   

2010年3月8日月曜日

Jリーグ開幕勝利

今日から いよいよ始まりましたね

アウェー、ジュビロ磐田戦  ユアスタにて戦しました。
後半からの観戦になってしまったので、始まり26秒のリャンのシュートがみれずに 残念ですが 
とても 興奮した45分そして長いロスタイム5分でした。 勝ちってやはりいい<#!!>

また来週も勝つぞ〜


2010年3月7日日曜日

啓膣

三寒四温です

でも ニュースでは梅がさきました  静岡では河津桜?でしたっけ 見頃です。 と  
季節は 春の訪れは来てます   嬉しいですね
どこに出掛けましょうかね

2010年3月1日月曜日

三月になりました

春まじか   

ケネスでは御世話になりました
休みボケがでてきました が 今は休暇と思い、まったりとして一日一日24時間楽しんでます。
ありがとう 
天気も このごろぱっとしませゎが  今日は津波がくるというのでずっと テレビでは 画面に情報を流してましたね 海沿いの方は大変でしょうね    今場所によっては解除になったところもありほっとしていますね、  

もう少しで桜前線の放送も聞かれます<#!!> 楽しみです

2010年2月26日金曜日

久しぶり

雨です  
昨日は春霞で ぼや〜と 霧が深くなっている感じでしたが
久々の雨で木々にはしっとり濡れて 滴も見れていいです

私は定禅寺通の木肌が濡れていると思うとちょっと嬉しいんですけど   

ケネスでの針金アロワナは ありますよ  笑ってます


皆様がたにお礼もせずに ごめんなさい 本当に有難うございました  
日にちが過ぎても 丁度  連絡できない人たちに葉書が届いたころなので メールや電話が来て 本当に嬉しいです

有難う ありがとう アリガトウ アリガトウ

2010年2月16日火曜日

ありがとうございました

有難うございました
この度急に決まりましてケネスを2月13日に 閉めました。 

1989年4月14日にオープンを向かえ 何も分からずにみんなに助けられ 一年過ぎ、三年を迎えられ、十年経ったね〜、 去年ニ十年、よくがんばったよねと みんなに喜ばれて楽しい時をずっと丸21年2月13日まで過ごしてきました。
本当にいい出会いをさせていただきありがとうございます。
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。いつもいつも助けていただきました。

思い出がいっぱいで溢れそうです。
 これも なにかのかたちで縁を繋ぎますので 皆様お体に気をつけて日々をお楽しみください。 
本当にありがとうございました
 

2010年1月27日水曜日

空気圧

自転車のタイヤに空気をいれると快適<#!!><#UP>
こんなに軽いと ルンルンと口ずさみ もう少し遠くまで、 か、 遠回りしたい感じです。

違いますね、面倒くさがっては駄目ですね。

ライトも壊れて新しく赤の可愛いのにしたので また気分も最高です。

ケネスの一言・   ロジーナのコーヒーをいただきました。 香りがいい<#!!>
コーヒー焼酎に使います。

2010年1月21日木曜日

いろは食堂

特製ラーメン  豚立田がのってます


鰹だし系で 麺はちぢれていない、色もかんすいがないようで黄色っぽくない 台湾っぽいとも ある人は言ってました  
行ってみてください

ケネスの一言・
   ボトルを整理していると 来てくれますね   ありがとう

2010年1月19日火曜日

いい一日

ドライブに誘ってもらい、みんなで岩出山の「いろは食堂」、「感覚ミュージアム」、鳴子といきました。

雪景色がきれいで、晴天にも恵まれて、本当にいいドライブです。
「いろは食堂」は 何年ぶりでしょうか? 建物も変わらずに、行列も変わらずに 大盛況でした。
食べに行ってみてください。  特製の豚ロースおいしいです!!

「感覚ミュージアム」もたのしかったです。  見る価値大あり!!
ぼや~とするのにいいところです。  自分を感じて!自分の感じ方・感性は?と問いかけるかも・・・・



ケネスの一言・・・・・写真は後でアップします。
          誰かにこのときの写真でDMを送ります。    
      楽しみにしてください

2010年1月18日月曜日

どんと歳から

一年のお札などの 〆に、 お礼に、 夜中行きましたが、
毎年夜中は人が少なくなってきてました。
今年は平日だから…はありますが    屋台も売れ過ぎたのか たたんでるのも多く、 楽しみにしている甘酒飲めません  残念。


でも八幡さまは朝方まで焚いてくれてるから有難いです。


ケネスの一言・   まだまだいらしたかたに「おめでとうございます。 今年も宜しく」で始まります。  
今月中に皆に会えると嬉しいですが—

2010年1月14日木曜日

どんと祭

いいお米食べて

やまのしずく

七が宿のおいしいおこめで  私は育たせてもらいました。
ますます元気になりましたよ
小寒を過ぎ 大寒が きます、風邪引かずにがんばります


ケネスの一言・    パソコンでブログしたい<#!!>

わからない<#!!>
わからない
コマッタ
     やはり私はアナログ。無理なのか

寒波は

いいことに    
今日は雪にならずにラッキーです

寒波がきて九州でも大雪<#!!>  宮城県も予報では昨夜から雪なのに、   
空はまだ 青空

天気にめぐられました。母の病院に行かなければ行けないので晴れてラッキーでした、   
車の中でも 晴れてよかったねと言いっぱなし

太陽が見えるのは 有難い<#!!>


ケネスの一言・    旧友はいい  話に花が咲き 私も笑みがこぼれます

2010年1月13日水曜日

2010年1月10日日曜日

寅年

大満寺に行き、今年のご挨拶をしてきました。
友達には健康のお札をいただいて、干支の寅年ですし虚空蔵菩薩さまのご利益を授かって一年健康に暮らせるといいですしね。 
お守りも縁起袋に入れてもらえたから
わたすのがたのしみです。
途中で延命餅やで 餅も買いました。ダブルで 縁起いいでしょう<#!!><#UP>

ケネスの一言・   今日営業します、
同級会などがありましたら 寄ってください

2010年1月7日木曜日

「炉ばた」へ 

毎年5日に 炉ばた にご利益をもらいに 飲みにいってます。  
創業が25年からしているとのこと  すごい! 

みんなを紹介しますからずっと 続けてください。    
仙台には 炉ばた あり です<#HEART> 

ケネスの一言    いい店はみんなに進めましょう<#!!>  ケネスにも来てね

2010年1月6日水曜日

強風

風が強い一日でした
帰り道 欅の枝が結構落ちてました。  
この風で折れるのには 少し欅も弱っているのでしょうか?
 春には折れたところから新芽がでてくるのが楽しみです。


ケネスの一言・   今年もありがとう<#!!> 風邪も引かずに仕事ができて 有り難う

2010年1月4日月曜日

初詣

自分の干支の神様と神社をしってますか?

仙台ではけでがみさまと言ってあいされているようです
私は大日如来様なので 柳町まで行って来ました。 
まずは今年のご挨拶ができたので安心です。

おみくじもしました→?  いい一年になります  

ケネスの一言・   初詣はいきましたか?、年賀状は何枚? 
明日からケネスは始まります

箱根駅伝

元旦、 二日三日の箱根駅伝と 恒例番組を観て応援してしまいます 

復路194.8キロ。
東洋大が圧勝。往路も優勝。      
監督の力ってすごいんですね  一人の力をみつけチームワークの力を引き出し最大に導く   
みんなに感動をあたえる<#!!>   

ドラマですね〜

ケネスの一言・    マラソン始めましょう
一緒に走りましょう<#!!>

2010年1月2日土曜日

2010年あけましておめでとう

雪の2010年元日を迎えました
おめでとうございます
真っ白で、し.〜んとして、空気も澄んでいる朝。 いい感じです      
良い年にしましょう<#!!>

ケネスの一言・    4日から営業。今年もお引きだてのほど宜しくお願いします